マラソンでおすすめのカフェイン代用品! - カツサプ公式サイト

マラソンでおすすめのカフェイン代用品!

マラソンでおすすめのカフェイン代用品

ランナーとカフェイン

マラソンのレース前にコーヒーを摂取したり、レース中にカフェイン入りのエナジードリンクを摂取するランナーは大勢いると思います。カナダの医学雑誌『Applied Physiology, Nutrition, and Metabolism』によると、何らかの形でマラソン中にカフェインを摂取している割合は73%にものぼることが分かりました。

 

カフェインの影響

しかし、カフェインを過度に摂取すると、めまい、心拍数の増加、筋肉の震え、下痢、吐き気をもたらすことがあります。そのため、マラソンのレースを完走できない要因の一つとなります。日本ではカフェインの最大摂取量は設定されていません。しかし、カナダの保健省では健康な成人で1日400m以下と設定されています。

 

覚醒効果は幻である

カフェインには交感神経を刺激する作用があります。そのため、「疲労感の抑制」や「運動能力の向上」といった効果があると考えられます。しかしこれらの効果は、多幸感や快感に似た感覚を引き起こし、脳の疲労感を一時的に隠すことで効果を得ています。つまり、脳の疲労は根本的には癒されていないのが事実。カフェインによって覚醒しており、効果が切れるとむしろ疲労感が強まるという傾向があります。

 

カフェインの代用品「ペパーミント」

ペパーミントオイル画像

では、カフェインに頼らずにマラソンを完走するにはどうしたら良いでしょうか。近年、欧米ランナーの間で注目されているのは「ペパーミントエッセンシャルオイル」です。ペパーミントにはカフェインが含まれません。しかし、カフェインと同様に中枢興奮作用があり、多幸感や快感を促す脳内ホルモンであるドーパミンの分泌を促進する働きがあります。そのほか、胃腸トラブルの改善、筋肉痛などの鎮痛効果、抗炎症効果などもあります。

 

研究でパフォーマンスUPが実証!

国際スポーツ栄養学会誌『Journal of International Society of Sports & Nutrition』に掲載された近年の研究では、経口摂取によるペパーミントオイルのマラソンでのパフォーマンスの効果が明らかとなりました。

ペパーミントオイルの効果 運動量51%UP パワー20%UP 疲労を感じるまでの時間25%DOWN

 

ペパーミントオイル0.05mlを飲料に入れ10日間連続摂取し比較しました。結果は、運動能量は51%向上。パワーは20%向上。疲労を感じるまでの時間は25%短くなりました。そのほか、呼吸機能、血圧、心拍数を改善しました。

 

引用:Meamarbashi A, Rajabi A. The effects of peppermint on exercise performance. J IntSoc Sports Nutr. 2013 Mar 21;10(1):15. doi: 10.1186/1550-2783-10-15.

前の記事
次の記事

新作記事

持続型エナジー補給『QC速攻スタミナ』とは?

QC速攻スタミナは、135分の持続力を持つ持続型エナジー補給!業界初のシェイクタイプ!

睡眠はアスリートのパフォーマンスに影響がある?

持久系スポーツは睡眠不足がパフォーマンスに影響を及ぼす可能性が高いと言われている!

ランナーのための水分補給ガイド!

日常、トレーニング、大会での正しい水分補給でパフォーマンスの低下を防ぐ!

より長く走るための5つのルール!

もっと長い距離のランニングに挑戦しようと考えているのなら、5つのルールを念頭に!

サッカーで肉離れを予防するには?

日本代表チームでは、CK値を測ることで筋肉の疲労度を見える化しケガの予防に努めています!

サッカーでの持久力を向上するには?

「最大酸素摂取量」と「乳酸性作業域値」を高めることが持久力の向上に繋がります。

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

ショッピングカート